Runa'sブログ

老若男女問わない情報発信ブログ。ジャンルも問わず興味のあることを発信していきます。

お金が無くても大丈夫!高卒で上京する方法

お名前.com

 

こんにちは。月(るな)です。

 

今回は高校卒業後に田舎から上京した方法について書いていきたいと思います。

「高校卒業したら東京に行きたい」「お金ないけど田舎を出たい」と感じている方にお役に立てれば嬉しいです。

すでに学生生活を終えていらっしゃる方は、「月(るな)はこういう生き方をしているんだなぁ」と思って頂けたら幸いです。

それでは始めていきます。

 

①高校卒業したら就職

私は高校卒業したら早く家を出たいと思っていました。

しかも「いつか関東に行きたい」と願っていました。

専門学校に行く事も憧れましたが、金銭的に難しいなと思い、就職を選択しました。

その話はこちらで記事にしています。 

runa0929.hatenablog.com

高校卒業後、上京するのは進学か就職のどちらかが多いかと思います。

お金や時間に余裕があるのなら、進学で上京する方法もありだと思います。

私は同年代と一緒に居る学校よりも、大人と一緒に居る職場(アルバイト先)の方が心に負担が無かったので、就職を選択する事の葛藤は少なかったですね。

今の時代、大学に行く事の方が当たり前のような流れを感じます。

「やりたい事がないからとりあえず大学に行く」「大学でプレ社会人生活を学んでから本格的に社会に出る」という感じなのでしょうか。

転職の際に「大学卒」の求人に応募が出来ないので、そこは高卒のデメリットの一つだなぁとだけ私は感じています(笑)

 

【レディーススーツ】 洗える ストレッチ スカート タイト オフィス

価格:6,990円

【メンズスーツ】2ツボタン オールシーズン対応 ナチュラルストレッチ

価格:9,980円


②東京の会社に就職

私が高校卒業後に入社した会社は、本社が東京でした。

住居や勤務地もそこから離れては居ますが、東京でした。

その為、自ら望まなくても『上京』が叶いました。

「いつか関東に行きたい」と思っていた夢が実現したのです。

これがもし神奈川や千葉など東京以外でしたら、『上京』にはならないですよね。

就職先を選ぶ際に、東京の会社だった事が功を奏しました。

昔の事であまり記憶に残っていませんが、都内勤務の希望も出せたような気がします。

上京したい人で、勤務先を選べる場合は、都内を希望しましょう。

折角田舎から関東に行くなら、東京で働く事が理想ですよね。

企業によると思いますが、東京の方が給料が高く、地方だと給料が低くなる傾向があるようです。

稼いで早くお金を貯めたい新社会人としては、東京の会社で働く事は色々メリットがあると思います。

 

【走れる痛くないパンプス】 リクルート オフィス フォーマル

価格:1,899円

【レディースブラウス】 就活 安心透けカット シワになりにくい 事務服 制服

価格:1,650円


③会社の寮に入る

私が上京する際は、会社でマンションを借りて、そこに寮として住む事が出来ました。

これがとても良かったと思っています。

自分で不慣れな土地で物件を探す必要もなく、家賃も寮なので、自分で契約して支払うよりも安く済みました。

高卒の新入社員ですから、給料は高くありません。

少しでも抑えられるなら、それに越した事はないですよね。

会社が寮として借りてくれた部屋なので、勿論勤務地からも直ぐ近くです。

徒歩で通う事が出来た為、満員電車に苦しめられる事もありませんでした。

これがもし勤務先から離れて、住居が県外になってしまっていたら、『上京』ではなくなっていましたね。

【小型冷蔵庫】 新生活  一人暮らし 118L コンパクト 単身 おしゃれ 

価格:19,500円

【電子レンジ】 アイリスオーヤマ 一人暮らし 小型 簡単操作 調理家電

価格:5,580円


④引っ越す

引越しの際は、会社が引っ越し代を負担してくれました。

たしか3万円か5万円くらいの上限があり、私は上限超えずに収まりました。

荷物はダンボールのみで、家具や家電は一切ありません。

洋服や身の回りの、ダンボールに入るものだけを詰めて、集荷に来てもらいました。

集荷に来てくれたおじさんが、沢山あるダンボールに大変な思いをしていたのを未だに覚えています(笑)

家具や家電は、料金が跳ね上がってしまいますし、部屋のサイズに合わない場合も出てくるので引っ越し後に揃えた方が良いと思います。

部屋が広ければ色々な家具を置けるでしょうが、狭い部屋だとなかなか自由には出来ません。

また、学生生活の時には良く利用した物も、社会人になったら全く必要なくなるかもしれません。

住む環境や時間の使い方が変われば、本当に必要な物は変わってきますので、必要最低限の家電や家具だけ揃えて、その他は給料が入ってからゆっくり少しずつ揃えていくと良いです。

実際私も、学生の時は当たり前に使っていた学習机やCDプレイヤーも、働き始めてからは全く必要としなくなりました。

机に向かう必要もありませんし、拘束時間が長くなり、CDを聞く時間がなくなったので習慣から外れた為です。

実家では備え付けのクローゼット以外にタンスも持っていましたが、通勤の時はスーツで、出社後は制服に着替えるので、洋服も必要最低限で良く、必然的に必要な家具も減ったという感じです。

とは言え、収納出来るものが何も無いのは、床にそのまま物を置く事になり不便ですので、安く手に入り、スペースもさほど必要ない収納用品として、カラーボックスを使用していました。

 

【カラーボックス】3段 2個セット横置き 収納 三段 耐荷重80kg

価格:2,680円

【折りたたみテーブル】 120×60cm ブラウン ナチュラル【送料無料】

価格:9,980円


⑤働く

就職が決まって引っ越しをしたら。あとは働くだけです。

右も左も上も下も分かりません。それでも新入社員は許されます。

最初は会社で研修があり、色々な指導を受けました。

アルバイトの経験はありましたが、業種が違うので接客の仕方も全然違います。

姿勢やお辞儀の角度などなど、細かい教育を受けました。

そして働き始めてから数ヵ月後には、まだまだ新人の域ですが、『社員』なのでベテランのアルバイトよりも立場が上という難しい立場に苦労しました。

年齢も経験もアルバイトの方が断然上なのに、立場的にアルバイトに指示を出さなければいけないというのは、どういう風に対応したら良いのか分からず悩みました。

指示を出してアルバイトを動かすというのは、ある程度自分も出来る事が前提にあって成り立つと思います。

まだまだ未熟だった私には大きな課題でしたね。

 

【コードレス掃除機】 一人暮らし ハンディクリーナー サイクロン式 軽量

価格:6,990円

【フライパン12点セット】 アイリスオーヤマ 取っ手の取れる 鍋 エッグパン

価格:9,980円


以上、私が高校卒業後に上京した話でした。

 

高校卒業後に上京するには、15万円くらいのお金だけ持って東京に就職してしまうのが、資格も経験も無い人であっても、誰でも簡単に出来てしまう方法だと思います。

冷蔵庫・洗濯機・電子レンジの必要最低限の家電をなるべく安く用意し、働き始めてしまえば自ずとお金は少しずつ貯まっていきます。

私は中にはリサイクルショップを利用したりもして、安く手に入れたものあります。

お金に余裕が出来たら、テレビ等の家電や収納する家具等を揃えていけば良いのです。

そして東京と言っても、とても広いです。

住宅地が多いエリアと会社が多いエリアと商業地区のエリアは全然街の様子が異なります

田舎に住んでいると、渋谷や原宿、表参道や新宿などの都心を良く耳にする影響か、そこに住む事に憧れを抱きがちです。

でも実際住むとなると、家賃は恐ろしく高くなりますし、スーパーが近くに無いとか駅から離れてしまうとか住むのに最適とは言い難いです。

では実際に住むにはどの辺りが理想かというのは、東京に出て自分の目で見て判断するのが一番良いです。

都心に出るのにどのくらい時間がかかるか、住宅地の治安は何処が良いか、家賃は都心から離れたどの辺が安いかなど、1年も暮らしていれば自ずと分かってきます。

とりあえず就職をきっかけに上京し、お金を貯めて東京の街を良く理解してから、自分の理想の住みたいエリアに住むと良いと思います。

自分の部屋が気に入らないと、部屋にいても全然リラックス出来ないので、お部屋探しは凄く重要です。

情報を沢山集めて、自分自身が最高に居心地の良い環境で居られる理想のお部屋を見つけましょう。

 

https://business.xserver.ne.jp/

エックスドメイン